| 対象疾患 | 治療内容 | 対応状況 | 使用しているガイドライン等 |
|---|---|---|---|
| 肺がん・縦隔腫瘍 | 手術 | ◎ |
Physician Data Query from National Cancer Institute NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology™ EMBの手法による肺癌診療ガイドライン 2005年版(日本肺癌学会) |
| 化学療法 | ◎ | ||
| 放射線療法 | ◎ | ||
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ | ||
| 胃がん・胃腫瘍 | 手術 | ◎ |
Physician Data Query from National Cancer Institute NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology™ 胃癌治療ガイドライン 医師用2004年4月改訂第二版(日本胃癌学会) 抗がん剤適正使用ガイドライン 2006年(日本癌治療学会) |
| 内視鏡的粘膜切除術(EMR) | ◎ | ||
| 化学療法 | ◎ | ||
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ | ||
| 大腸がん・大腸腫瘍 | 手術 | ◎ |
Physician Data Query from National Cancer Institute NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology™ 大腸癌治療ガイドライン 医師用2005年(大腸癌研究会) 抗がん剤適正使用ガイドライン 2004年(日本癌治療学会) |
| 内視鏡的粘膜切除術(EMR) | ◎ | ||
| 化学療法 | ◎ | ||
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ | ||
| 肝がん・肝腫瘍 | 手術 | ◎ |
Physician Data Query from National Cancer Institute NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology™ 科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン 2005年版(科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン作成に関する研究班) 抗がん剤適正使用ガイドライン 2006年(日本癌治療学会) |
| 化学療法 | ◎ | ||
| 穿刺療法(PEI/RFA) | ◎ | ||
| 肝動脈塞栓術(TAE) | ◎ | ||
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ | ||
| 乳がん・乳腺腫瘍 | 手術 | ◎ |
Physician Data Query from National Cancer Institute
乳腺における細胞診および針生検の報告様式ガイドライン |
| 化学療法 | ◎ | ||
| 放射線療法 | ◎ | ||
| 集学的治療 | ◎ | ||
| セカンドオピニオンへの対応 | ◎ |
◎:院内専門医等による対応
(c) University of the Ryukyus Hospital,Cancer Centre. All Rights Reserved.